フランチャイズ本部構築のプロの顔を暴く!
異端社長とFCメディア代表が100以上のFC業態を本音で解説するチャンネル
【一体何者!?】
日経フランチャイズショーにも登壇するフランチャイズ本部構築のプロの顔を暴いてみた!!
今回のテーマは【今忘れちゃならないにゃんぶ先生の実績!!】です。そういえば、にゃんぶって何者!?偉そうに本部構築の話してたけど、、、そんな方に朗報です。実はマジですごい人でした。。。
◆テキストダイジェスト◆
西村:
はい!こんにちは~。フランチャイズクエストです!宜しくお願い致します。
ひでっち:
お願いします。
西村:
ちょっとですね~
ひでっち:
今回は南部回でしょ?
西村:
そうなんですよ!なんか、めっちゃ色々聞いてはいるんですけど、南部さんの会社概要とか…諸々としっかりした動画は作っていなかったなと思いまして。(この3人で)関係性が出来上がりすぎていて。
ひでっち:
うん。
西村:
一応(フランチャイズクエストを)初めて聞いたっていう方に対して、南部さんがどういったところをご支援されていらっしゃったのだとか、色々とお聞き出来ればと思います。
ひでっち:
14~15年の付き合いだけど、今何やっているのか全く知らないですからね(笑)
一同:
(爆笑)
ひでっち:
ほんとに知らない(笑)今何やってるの?
南部:
今は…福祉は昔ずっとやってましたけど、福祉以外にも飲食だったりとかリサイクルだったりとか、サービス系など様々ですね。
西村:
毎月どれくらいの顧問先を抱えるんですか?
南部:
今はもう10は超えてますよね。
西村:
10超えてる!凄っ!
ひでっち:
それは本部でしょ?全部。
南部:
うん。(本部だけで)10社。
ひでっち:
凄い!でも、最近あれだよね、日経のフランチャイズショーとか見ててもだいぶ南部が多いよね。
西村:
そうですね。
南部:
うん。大きい会場をあてがってもらっているんで、だいぶそこら辺は侵透させてもらっているかなとは思ってますけどね。
ひでっち:
なんかあれを見ている限り、実績はめちゃくちゃ出しているんだろうなっていう風に想定しています。
南部:
(笑)
西村:
リアルにブランド名とか聞いちゃったらまずいですか?
南部:
大丈夫ですよ。一番皆さんに身近なところでいくならば、最近急激に伸びている家系ラーメン。
ひでっち:
へ~。ラーメン屋やってるの?
南部:
今はやってないですよ。
西村:
なんていうブランド名なんですか?
南部:
あれはプロデュースという形で広げてるんですけど、元々は株式会社ギフトさんがやっている「町田商店」という、いま一部上場企業ですね。直営2店舗から250店舗くらいまで。今は540店舗を超えてる。FCにしようかプロデュースにしようかみたいなところからアドバイスをしていた。
西村:
ちなみにFCをプロデュースは開業だけ?
南部:
ライセンスに近いような。ただロイヤリティもライセンスフィーも何もない、麺・タレ・スープだけ取ってくれれば良いです、みたいな。で、側のデザインも屋号も基本自由なんだけどもプロデュースを全てやってくれる。
西村:
面白いですね。じゃあ、麵とスープはギフトさんから仕入れて「西村商店」とかでもあり?
南部:
全然大丈夫ですね。物件開発から全部やってくれるので。
西村:
他(のブランド)は?
南部:
他はですね、前にちょっと話していた「おそうじ革命」さん。
ひでっち:
あ~、おそうじ革命ね!
西村:
結構支援ありますよね?
南部:
あれもグイグイ伸びていますよね。
西村:
南部さんはどこのフェーズで絡んでたんですか?
南部:
あれはですね、30店舗くらいの時に相談をいただいた。大体の壁があるじゃないですか、チェーン展開って。30店舗くらいで中々超えられないといったところから(私が)入っていって、パッケージの作り直しから契約書の直しからSV(スーパーバイザー)の育成からやっていって、そこで藤田さんにも声をかけていただいて、ちょっと手伝ってもらった。
西村:
お~!
ひでっち:
そう。南部が困るとね、こっちにまわってくる(笑)「一緒にやりましょうよ!」みたいな(笑)
南部:
経営会議に参加していただいて、経営相談的なところを(藤田さんに)やっていただいて、仕組みはこっちでしっかり作ってるみたいな動き方を当時していましたね。
西村:
なるほど~
南部:
あとは、アパレルのリサイクル。服ですね。色々なリサイクル業界があって、金プラって言われるアクセサリー系もあれば大物家電みたいなものもあれば服もあればで。そこはブランド服とかアパレル系なところで、岡山にある株式会社ベクトルさんっていう会社がある。
西村:
有名ですね。
南部:
それをリパッケージに近いんですかね。もう100店舗くらいやっているときに入っていって、もう一回壊していきたい・業態を強くしていきたいっていうところで、もう一回PL(損益計算書)のモデルを全部作り直したりだとか。契約書も直して加盟条件も変えて、というようなことをやってきた感じですね。
西村:
FCコンサルの人で自分がやってきた実績みたいなのを、普通にオープンにブランド名まで話す人って少なくないですか?
ひでっち:
まあ少ないよね。
西村:
少ないですよね。結構色々聞いていると隠すんですよね。
ひでっち:
(南部さんは)オープンに話す割にホームページに載せてないから(笑)
西村:
(南部さんの)ホームページ、めっちゃ古くないですか?
南部:
すみません。12年間触っていないです(笑)
西村:
実績をオープンにしないFCコンサル業界の中で、南部さんは今回色々な動画を撮りましたけども、コンサル内容も内訳も説明するし実績もオープンにされますし、非常に信用が高いと思っています。
南部:
確かに、他のコンサルの方の案件は知らないですね。
西村:
そうなんですよ。
ひでっち:
オープンにしないんだよね。
西村:
何故かというと、本部が潰れていたりあまり構築が出来ていないっていうのがあったりもしますね。リアルにそう感じます。悪口とかそんなんではないですけど。すいません、今回は色々とオープンしていただきまして。
南部:
いえいえ。