前半:フランチャイズ本部社長にSV社員が物申す!
異端社長とFCメディア代表が100以上のFC業態を本音で解説するチャンネル
【アニスピ社長に物申す】
フランチャイズ本部社長にスーパーバイザー社員が物申すと意外な結末に!!
今回は【わおんのSVが本音を暴露!!PART1】です。今回はわおんのSVである、アニスピ社員の山本さんが登場!スーパーバイザーとしてのリアルから、ひでっちへの苦言を連発で気まずい空気…?
◆テキストダイジェスト◆
西村:
こんにちは。フランチャイズクエストの西村です。よろしくお願いします!
一同:
宜しくお願いします!
山本:
アニスピホールディングス社員の山本と申します。
(一同拍手)
ひでっち:
なんでいるんですか?
山本:
なんでいるんですかね?…あの~、さっき唐突に連れてこられたんで僕が一番良くわからないです。(笑)
ひでっち:
今何歳?
山本:
今…28歳です。
西村:
一個しか変わらない。(笑)
山本:
え?(西村さん)29歳?上で良かった。
一同:
(笑)
ひでっち:
今なにやってるの?
山本:
今はこの会社でSV(スーパーバイザー)やってます。
西村:
アニスピのスーパーバイザーの動画は(フランチャイズクエストで)何本も出していますから。一ヶ月みっちり藤田さんと一緒に、ね。
山本:
まあ、一ヶ月の研修じゃ理解できる業界じゃないですよね。
ひでっち:
うん、できない。
西村:
根っこの部分は一ヶ月で叩き込まれるイメージを僕は持っているんですけど。
山本:
そうですね。ベースの部分は一ヶ月で叩き込んでもらう。あとはもう実務をやりながらって感じですよね。
ひでっち:
どうですか?
西村:
どうですか!?
ひでっち:
うん、リアルな…ナマな話。
スタッフ:
僕らもバンバン質問してもいいですか?
一同:
おー!全然いいですよ!質問してください!
スタッフ:
一番しんどかった事はなんですか?
山本:
前にいた先輩が知識不足で何も教えてもらえなかったですよね。お客様から「これどうなってるんですか?」ってきて、先輩に「この質問きているけど大丈夫ですか?」って確認するのを一日に一回やりとりがあって、一日に一回は「あっ、やっべ」って言ってて、それを自分で調べてケツを拭くみたいなのはしんどかったですね。
スタッフ:
SVで28歳とお伺いしているんですけど、加盟店のオーナーさんは年上が多い?
山本:
そうですね。
スタッフ:
で、入ってSVとして繋がる。そして経営のことについて教えるときに抵抗とかってあるんですか?
山本:
抵抗っていうのは特にないですね。というのも、やっぱりお客様自身この業界初めての方がほとんどなので、やっぱり自分が勉強していけばお客様にとってためになる知識を提供できていたので、抵抗というよりはどんどん知識を提供していきたい。そういう気持ちの方が強かったですね。
スタッフ:
アニスピさんのSVって経営コンサルという感じで募集していけると思うんですけど。
ひでっち:
今はね。山本のときなんだっけ?
山本:
僕元々あれですよ、伸びている業界の営業をやりたくて人材紹介で紹介してもらった。
ひでっち:
その前は振込詐欺だっけ?ねずみ講だっけ?
山本:
あの~、学生時代はネットワークビジネス。卒業後は情報商材。
ひでっち:
からの~、振込詐欺からのアニスピだっけ?(笑)
山本:
ちがうちがう…(笑)
ちゃんとビジネス学びたいと思って、広告代理店の下請けのイベント会社に行ったんですよ。
ひでっち:
あ~、イベントが行って、コロナ直撃して…ホームレスになってうち来たんだっけ?
山本:
ホームレスにはなってない(笑)
ひでっち:
なってないんだね(笑)
西村:
フランチャイズ業界って相性いいですよね。変な話ですけど。
山本:
自分の知識ぶって言うって所では使えているかなと思います。
スタッフ:
一番加盟社に怒られた事を聞きたいです。
山本:
知られているから隠せないんですけど(笑)、返事遅すぎて、文字にも残っていなかったから間違った形で伝わってて、それでお客さんがそのまま動いちゃって、最初の見積もりの倍額以上の請求書があがってきたときに、ちょっとあなたコンサルとしてどうなのか?と。その時はヤバかった。
西村:
でもなんか、さっきの話だと、要は上司がほぼいなかった状態に等しい中で、試行錯誤して自分の環境を確立された。
ひでっち:
って、自分は思ってる。(ん~…)でも本当は違う。
山本:
本当は部長がちゃんと教えてくれてますからね。
ひでっち:
そうそうそうそう。部長がちゃんと導いていってくれているんだけど、自分でやったと思っている。(山本の勘違い)まー良くいるじゃん。(笑)
山本:
まあそう思わせてくれる、自信を持たせてくれる環境ですよね。ちょっときれいに…(笑)
ひでっち:
思ってないでしょ(笑)
西村:
逆に良かったことは?
ひでっち:
うん、うちに入って良かったのか?悪かったのか?
山本:
それは…良い方も悪い方もありますけど…
ひでっち:
忖度なしでさ。
山本:
良い方で言えば、上が空いているので頑張れば頑張っただけ上を目指せるなって言うのもありますし、あとは凄い自由ですよね。やる気を邪魔されない環境。
ひでっち:
「やるぞ」っていう気持ちは無いんだけどね。
山本:
いやいやいやいや(笑)
ひでっち:
悪いところは?
山本:
悪いところで言うと…先人たちが残したデータが正しいデータじゃない。資料を見ていたら沢山ミスがあったり、障がい福祉業界なのに介護福祉と書いてあったり…「あ、引っ張ってきただけなんだ」みたいな。そのまま使っちゃダメでしょ。0→1の方がまだ良い。虫食いの穴をまず探さなくてはいけないんで、そこは大変でしたね。
ひでっち:
あとは?
【ひでっちの質問止まらず…時間オーバー】
次回に続く!