ブランド名 |
リユースショップWAKABA |
市場性 |
買取ビジネス自体は景気に左右されない、不況知らずと言われています。
理由としましては、不況になると生活計画や資産形成計画などの背景から、現金化しようというニーズが一気に増すためです。
また、今回のコロナ禍においても、前述の要素にくわえて、外出自粛を強いられ、自宅での時間が増えた中で、自然と自宅や部屋の整理をされる方が増え、その中で不用品が明確になり、買取ビジネスの需要が高まったと言えます。
今後も当面市場の活性化は続くと見込んでおります。 |
直営店舗数 |
16店舗 |
FC店舗数 |
84店舗 |
買取品目多数!従来の買取専門店とは一線を画す、カフェのようで入りやすい店内

近年急激に伸びてきているリユース・買取業界ですが、従来の買取店は暗くて閉鎖的であったり、ギラついた怖い印象があったりと、なかなか利用しにくいのが問題でした。そこで、緑色や木目を基調とし、落ち着いたカフェのような店舗デザインで従来の買取専門店とは一線を画すのが「WAKABA」です。金銀プラチナなどの貴金属をはじめ、宝石やブランド品、カメラなど買取品目は多岐にわたり、変色や破損のある訳あり商品も高価買取が可能です。また、店舗での買取だけでなく、出張買取や宅配買取、あるいはLINEでの無料査定も行なっております。さらにお買取りだけでなく、最近はリペアや遺品整理といった相談や依頼も増えてきており、需要の拡大に合わせて柔軟にサービス領域も広げております。
買取ビジネスはコロナ不況の影響を受けにくい!投資回収最短5ヶ月の買取ビジネス!

開業資金が安ければ投資回収をしやすいというわけでもありませんが、個人で独立開業する場合は、開業資金が高ければ高いほど、手を出しにくくなってしまいます。しかし、WAKABAは最小10坪ほどの小スペースで開業でき、物件費を抑えることができます。競合他社でありがちな備品や内装工事の際に必要な本部への仲介手数料の支払いもありません。買取ビジネスのフランチャイズは、コロナ禍でも需要の低下が少なく、他の業界に比べても不況の影響を受けにくいので、チャレンジしやすい事業です。投資回収は最短5ヶ月で、初月から黒字化することもあるので、開業資金やリスクを抑えて開業したいという人にとっては一人開業できるWAKABAは最適です。
買取FCの良し悪しを知っているから改善!未経験でも参入しやすいサポート

WAKABAのフランチャイズを展開する株式会社フォーナインの代表は、元同業FC本部の役職者だったため、先発の企業の良いところは吸収し、悪いところは直す、ということを可能にしました。事前の研修で買取知識や真贋スキルを身に付けるのはもちろん、鑑定のサポートとしてAI鑑定技術を導入。立地調査に関しても、本部が経験に基づいた入念なマーケティングを行ないます。値段が高騰する一等地は敢えて避け、値段の安い二等地ながらも確実に集客できる立地を探して紹介してくれるので、物件取得費と月々の家賃などの固定費を抑えることが可能です。また、オープン後も2週間は本部のSVが常駐するなど万全のサポートとなっています。